あらためて気付かされたこと
こんにちは。転職設計事務所のコンサルタント松井です。
日に日に、寒くなってきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒暖差が激しく、特に外での作業がある技術者様におかれましては、くれぐれもご体調をこわさぬよう、ご自愛下さい。
さて先日、当ブログでもご案内致しましたが、関西のとある企業様へ採用への思いをインタビューして参りました。
こちらの企業様へは既に4名ご紹介しご入社が決まっている企業様ですが、好景気の兼ね合いもあり、まだまだ採用枠を広げていきたいとのご意向でした。
詳細につきましては、改めまして当ホームページで特集ページをUP致しますが、コンサルタントとして思ったことを綴らせて頂きます。
今回、インタビューさせて頂きましたのは、採用責任者でもある大阪支店の支店長様です。
ご自身も転職組という事で、転職する方々には並々ならぬ思いを持っており、その方だけではなく、ご家族や周りの方も幸せになれるように後押ししたいとの事でした。
インタビューで話されていた内容について、一番印象に残ったのは、なによりも向上心を持った方が転職で成功されているという事でした。
年齢層は30代~60代の方迄幅広くご採用されていますが、その中で、50代~60代の方でも、まだまだ学びたい意識のある方がたくさんおられ、資格に関してもワンランク上の資格を入社後取得された方も多くいらっしゃるとの事でした。
あらためて、転職は主体性を持ってポジティブに進めていかなければいけないと改めて思いました。
そのお話をお聞きしますと、当方もアラフィフではありますが、何か向上心を持って自分の深みを増したいと思いました(笑)
日々、私たち転職設計事務所は、さまざまな転職希望者様とご面談させて頂いておりますが、現状に満足せず、ご自身の職域を広げ、深めていこうとする方が転職成功されているように思います。
そういった転職希望者の思いを大事にし、皆様と協働し転職成功へ導いて参ります。
どんな些細な事でも結構ですので、当ホームページに来られた際には、お問合せ頂けます様、宜しくお願い致します。