神戸市立王子動物園
- めっちゃ仲良しのライオン
- 迫力のユキヒョウ
- 微動だにしないコアラ
- ファニーフェイスのワニ
- カバ(息子もいました)
- やる気のないパンダ
- 昔ながらの遊園地
- 真っ黒で精悍なジャガー
神戸市立王子動物園は、日本国内でパンダとコアラを同時に見られる唯一の場所だそう。そんな主役級の動物も勿論かわいいですが、マヌルネコやボブキャットなど、ほかではあまり見られない可愛い動物が沢山いるのでとても好きな場所です。猿舎もとても充実していて、見どころが多いです。
王子動物園は、1928年に開園した諏訪山動物園を前身として、1950年に開催された日本貿易産業博覧会(神戸博)の跡地を利用して1951年に現在地に移転・開園しました。
日本で初めてチンパンジーの人工保育に成功した飼育員の亀井一成さんの存在で注目を浴び、私も子供の頃亀井さんのお話を伺いに小学校の遠足で訪れたことがあります。
それから何度足を運んだことでしょうか。園全体が随分と年季が入ってきて、正直併設されている遊園地も昭和を思わせる古めかしい物なのですが、それがまたホッとするというか、いつ来てもおだやかで優しい気分にさせてくれます。