神農祭、準備万端
弊社のある大阪市中央区淡路町、そこから徒歩数分の道修町には少彦名神社という薬の神様があります。
太閤豊臣政権の頃から薬種取引の場として栄え始めたのがこの道修町。
日本を代表する製薬会社が沢山ここから誕生しました。
それらを見守ってきたこの神社では、毎年11月22・23日に神農祭という大きなお祭りが開催されます。
普段はわりあい静かな場所ですが、神社一帯にたくさんの露店が出て大勢の人で賑わいます。
お祭り本番を今週の木金に控え、今週アタマから通り沿いにずらっと提灯建が建てられています。それを見上げるだけで気持ちも盛り上がるようです。
虎の張り子のついた笹がかわいいですね。神農祭の最中、是非訪れたいです。